驚いちゃいけないよおにいさん(何) なんと、俺がいつも書いているメールってこの日記一回分と同じくらいであることが判明。Netscape Communicatorってメールのだいたいのサイズを表示してくれるのだけど、1KBあたり約300文字として計算するとちょうどいいみたい。それで、たいていのメールは3〜7KB。このときは1000〜2000文字だね。だけど時折10KBを越すときがある(あせ) 試しに、つい先日11KBを記録したときの文面の文字数を数えてみた。そしたら案の定3300文字オーバー…。うーん、俺って毎日毎日こんなにたくさんの文字をPC画面で打ってたんだね。ちなみに、メールは1日1通とは限りません(w
 以前とあるプログラマーの人の家に遊びに行ったとき、その人のキーボードタッチの早さには驚いた。俺はまだそこまで早くは打ててはいないけれど、それでも平気以上ではあるだろう。だからこそこれだけたくさんの文字を打つことができるんだろうな。もしくは自慢するようで悪いが国語能力が高いおかげか。そのおかげで余計な文章を打ってから消すことがあまりない。それにしたって長いよなぁ…読むほうにしたらどうなんだろう? 長すぎて読むの疲れますとかって(あせ) もしそうだったら勘弁!

 今朝は6時半の早起き。とは言えこの時間でも世の中ではさほど早くないと言うのだろうか。電車に乗ってバイトの集合場所まで向かうのに、すでに電車はピーク時ほどではないにしろ満杯だった。今回の目的地は西武池袋線所沢駅の目の前にある“くすのきホール”。所沢に行くのなんて初めてで、二通りある行き方のどちらを選ぼうか迷ってしまったよ。山元のほうで推奨しているのは川越線で川越まで行き、そこで西武に乗り換えるというもの。だけど俺が今回使った経路は、埼京線で武蔵浦和まで行き、武蔵野線の東所沢で降り、そこからバスを用いて所沢駅まで行くというもの。どちらのほうが料金が安くなるのは不明(あせ) ただ、東所沢か秋津まで行けば所沢まで歩いてだって行けるだろうって判断したの。それに、あとからくっつけた理由として久し振りにバスに乗りたかったというのもある。まぁ、バスは共通カードを残度が高いまま持っていたから気分的にはタダ同然で、こっちの経路のほうがもうかった気になるんだけれどね。

 仕事のほうはもう時間が掛かってしようがなかった。ベテラン社員の話によると、予想してた、つまり今までの実績と比べて1時間ほど終了が遅くなったらしい。それは指示系統が混乱した輸送部隊の責任であり、俺たち現場の作業が遅れたからでは決してない。いつもと違って変だってぐらいのことはバイトの俺にとってもよく判った。本体と呼ばれている材料が来て、棚板が来て、なのに棚受けが届いてないとかなんて事態はもういくらでもあったんだよ。今日は本当にどうしてこうなっちゃったんだろう? 珍しいね。
 で、仕事のほうはお昼を過ぎて1時半になるまで汗だくの中続けられた。働いたのは4時間半、その疲労度合いを今日俺は「同じ時間だけサッカーをしているくらい」と表現をした。本当に、それぐらいキツいと思ってもらって間違いない。そして、お給料の目安となる見なし労働時間は7時間。これに早朝手当がついて、合わせて8000円になる。連続2回の飲み会はこれできっちりフォローできたというわけだ。ただ…やはり眠い(あせ

 朝現場に早く着くことができていた俺は、いったん席を外し、駅舎内にある本屋さんに寄ってみたんだ。そこにもストラグルは置いていなくて残念だったのだけど、その代わりに唯川さんの『シフォンの風』を買って来たよ。でも、今日は本を読むことはほとんどなかった。Jungle SmileのMDを歌詞カードを持って行って聴きながらずーっと読んでた(笑) だけどこうでもしないと曲の歌詞を覚えることなんてできないよ。歌いたい曲がいくつかあるからねぇ、どうしてもそれらだけは覚えておきたいんだ。あーでも、Do As InfinityのCDもそろそろ弟に返したいから早く覚えるようにしたいな。

 帰って来てから、約束はしていなかったのだけどあのひとと電話で話をすることができた。そしてついさっきも。短い睡眠時間が気になるけれども、さらに気になるのは何故か起動しなくなったというMac…。ほんの数時間前までちゃんと動いていたのに、本当にどうなってしまったんだか?! でも、明後日から俺が帰省するからってわざわざ行ってらっしゃいを言うために掛けてきてくれただなんて嬉しいよね♪ 本当に、本当に、好き。ふぅ〜、早く夏になって会いたいなぁ。
 ちなみに、帰省のために乗る7時20分の新幹線はあくまで目安で、今日父さんが買って来たチケットは自由席だった。つまり何時の列車に乗ったっていいわけなのだけれど、寝坊したら置てっちゃうからあとで一人で追って来いよだなんてひどいよ父さん(しくしく

 先日離任式に花束を贈ったT先生から小包が届いたよ。入っていたのは先生が執筆した物語。ちょうどいい、他の未読の本と合わせて帰省中に読むことにしよう。そして、ありがとうございましたって感想とともに葉書を送ることにしよう。そこに何か詩を添えることができたならいいのだけど、うまいのが詠めるかな? それは自分の努力次第だね。そして他の中途段階にある様々なこともすべからく自分の努力次第。よし、明日からもがんばるか!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索