俺はあまり父さんが好きじゃない。嫌いとまでは言わなくても、
好きという気持ちはもうずいぶん前に消えてしまったように思う。
いつからこうなったのかはもうよく覚えていない。
ただ、大学に入ろうとする頃にはもう意見がよく衝突してたような気がするな。
父さんはすごい人だ。尊敬の気持ちは今でも一部で残ってるよ。
でもね、この人はダメだという気持ちが今はとても大きくて…
一番嫌なのは、家族の中では自分は偉いんだってふんぞり返るところか。
簡単に言ってしまえば、ちっとも優しくないんだということ。
はーぁ、俺のことを嫌うのはもう諦めてるから構わないけれど、
そのことをいちいち態度に表さないで欲しいんだけどな?
そんな配慮すらもあのひとに求めることは無意味なのだろうか。
今日はものすっごく珍しく、とんでもなく久し振りに
バイトからの帰りに「おかえり」って言ってもらえたと思ったのに。
前に父さんに優しくされたのはいったい何年前なんだろうね〜(苦笑

ところで、近頃「自分は周りの人間に嫌われているんじゃないか?」と
危機感を感じる人が増えてきているらしい。
なんて言って実は俺も俺も似たような気持ちに悩まされた経験があるのだけど。
自分で望んで友達とスタンスを取っているのに、仲のよさそうな人達を見ていると
なんだか自分には友達がいないような錯覚に陥ってしまったりしてね。
たぶん、彼らもその状態とある程度は似ているんだろうな。そしてうちの父親も。
ああして自分がそこにいるんだって誇示しているんだ。
母さんもそのあたりのことを感じているらしくて、父さんのことについて
「あのひとの好きなようにさせておけ」と言っている。
でもそれって生活をしていく上でひどく悲しい気がするんだけどな。
この話はここで切り上げ。あとは別の話をしよう。

台風7号が関東を通過して行った今日、関東は一時的に強い雨となった。
だけれど午後は気持ちいいほどに晴れで、一気に翌日になってしまったかのよう。
おかげでとてもむしむしとした状態になってしまって大変だったよ。
今日のバイトは大宮の高島屋でのものだったのだけど、
空調が止められ、店内に残っていた冷機も消え失せたあとはまさに地獄(あせ
店員さんもサービスの連中もみんなして汗雫がぽたぽたぽた…。
お中元の季節に舞台裏でこうした人達がいるなんて誰も思わないんだろうな(苦笑
まぁ、人知れぬところで働くことにもそろそろ慣れてきたけれど。

ところでもらって嬉しいお中元ってなんだろう?
うちじゃ今のところビールが届いただけらしいけれど、飲み物はいいよね♪
フルーツ系も喜ばれるだろうけれど悪くなると悪いし、それに好みの問題もある。
かと言って保存できるものを、なんて選定基準だと定番しか思い浮かばないし…。
企業に踊らされるのは嫌だ!って意外な方向から攻めてみたりね!?(笑
たとえば…手紙とか。もしくは写実的な絵画だとか?
少なくとも、お店に並べられているものだけしか先様へは
送っちゃいけないということはないはずだ。脱・慣習宣言(w
それじゃこっち(デパート&裏方)は仕事にならなくなっちゃうんだけどね(苦笑

明日、明後日と仕事はお休み。特に明日は出掛ける用事があるから。
友達がすごくいいと勧めてくれたプールに行くつもりなのだけど、
晴れてくれるかな? だけど晴れると日に焼けてしまうかな?
ん、明日も楽しんでこよう。そしてもちろん勉強もしっかりやろう。
まだ時間があるってたとえ思ったとしても、それは余裕があるということには
繋がらないものね。余裕は自分で動いたあとに生まれるものだもの。
そんなところで今日はお休み〜 眠くて眠くて勉強どころじゃないのさ☆

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索