これでもけっこうテンパり状態
2002年7月26日今俺には誰にも…恋人以外では誰にも相談できないことがひとつある。
確かにそれは俺とKさんとのことなのだけど、当事者に相談するのはな(あせ
とりあえず来月始めにどんな結果が出るかを待って、
そしてそれに対してどう行動するかでこの先の二人の人生が
(ある程度の範囲で)あっさり決まってしまうかもしれないんだ(謎だね)
誰か別の人にはとてもとても相談はできない。するわけにはいかない。
だからこうして一人で悶々と考え込む結果となる。はぁ、鬱。
それでも幸せであることには変わりがない。そのことがとても嬉しい。
お昼と夜とに連絡しあったときは、昨日の花火のことや明日の映画のこと、
そしてそれらとは関係のないことでちょこちょこ盛り上がった♪
昔俺が誰かと上野の映画館に行ったことを話すと、
「私じゃない誰か別の女の人と行ったのね」なんてボケかましてくれて
それを弁明する間も笑いが止まらなくて言葉を出すのに苦労したし、
一瞬黙っちゃったときに「ん?」って相手を気遣うセリフもタイミングも
まさに同じだっていうことにも笑っちゃったし。
そう、どう考えたって俺とKさんはぴったりのカップル。
電話でだと表情を読み取れない分やや違和感があるけれど、
実際に逢ってみたなら雰囲気で話すことだってできて、
そこは二人の得意分野となっているからめいっぱい活用して(笑
なんでもない人となんて触れるのも嫌なのに、
素直に抱き締めたい、抱き締められたいって思う気持ちが沸くのがあのひとだよ。
すごくいいコだよ、本当にいいコなんだよ。
ところで昨日撮っていた写真をパソコンの画面で見ていたら笑っちゃった!
お昼にドリアを食べていた最中に(はしたなくも)撮っていたのだけど、
そのときKさん、まともな顔を見すまいと笑顔以外の表情ばかりを取ってたんだ。
そのおかげでいろんな表情の6連発が出来あがり♪
でもね、確かに笑ってしまったけれど、その写真を見れば
いかにあのひとがとっても活き活きとしているのが判ってとても嬉しい。
これらもまた宝物フォルダに直行だね。
「本物がここにいるでしょ」とあのひとは言うけれど、
それでもやっぱり写真を撮るのは大事だと思うよ。
家に帰ってしまえばそこにはもういないわけだし、
なにより後日見る楽しみが出来るし。想い出が鮮明なまま焼き付いてくれるし。
あのひとも写真をたくさん取ればいいのに。
俺のことを撮ってくれたならいいのに。
うーむ、まだまだあのひとには行動力が足りないとみた。
ところで、宅建の勉強を3日ぶりにしたよ(あせ
ようやく民法の範囲が終わり、今度は宅地建物取引業法(宅建法)へと入る。
あともう試験日まで80日ちょっととなり、急に気持ちも切羽詰まってきため。
これからは今まで以上にいろんな意味でしっかり取り組んでおかなくちゃな。
この資格の合格を土台にして俺は社会人生活を成功の連続にさせたいんだ。
そのためには出だしが一番気を使うんだ。
うん、がんばるしかない。未来の自分とあのひとにイイトコ見せてやりたい!
さぁて、明日も早くに起きて出掛けるんだからもう寝なくっちゃ。
なにか相談事があるそうだけれど、それが深刻な話題ではないことを祈ろう。
おやすみなさい、Kさん。またあしたね☆
確かにそれは俺とKさんとのことなのだけど、当事者に相談するのはな(あせ
とりあえず来月始めにどんな結果が出るかを待って、
そしてそれに対してどう行動するかでこの先の二人の人生が
(ある程度の範囲で)あっさり決まってしまうかもしれないんだ(謎だね)
誰か別の人にはとてもとても相談はできない。するわけにはいかない。
だからこうして一人で悶々と考え込む結果となる。はぁ、鬱。
それでも幸せであることには変わりがない。そのことがとても嬉しい。
お昼と夜とに連絡しあったときは、昨日の花火のことや明日の映画のこと、
そしてそれらとは関係のないことでちょこちょこ盛り上がった♪
昔俺が誰かと上野の映画館に行ったことを話すと、
「私じゃない誰か別の女の人と行ったのね」なんてボケかましてくれて
それを弁明する間も笑いが止まらなくて言葉を出すのに苦労したし、
一瞬黙っちゃったときに「ん?」って相手を気遣うセリフもタイミングも
まさに同じだっていうことにも笑っちゃったし。
そう、どう考えたって俺とKさんはぴったりのカップル。
電話でだと表情を読み取れない分やや違和感があるけれど、
実際に逢ってみたなら雰囲気で話すことだってできて、
そこは二人の得意分野となっているからめいっぱい活用して(笑
なんでもない人となんて触れるのも嫌なのに、
素直に抱き締めたい、抱き締められたいって思う気持ちが沸くのがあのひとだよ。
すごくいいコだよ、本当にいいコなんだよ。
ところで昨日撮っていた写真をパソコンの画面で見ていたら笑っちゃった!
お昼にドリアを食べていた最中に(はしたなくも)撮っていたのだけど、
そのときKさん、まともな顔を見すまいと笑顔以外の表情ばかりを取ってたんだ。
そのおかげでいろんな表情の6連発が出来あがり♪
でもね、確かに笑ってしまったけれど、その写真を見れば
いかにあのひとがとっても活き活きとしているのが判ってとても嬉しい。
これらもまた宝物フォルダに直行だね。
「本物がここにいるでしょ」とあのひとは言うけれど、
それでもやっぱり写真を撮るのは大事だと思うよ。
家に帰ってしまえばそこにはもういないわけだし、
なにより後日見る楽しみが出来るし。想い出が鮮明なまま焼き付いてくれるし。
あのひとも写真をたくさん取ればいいのに。
俺のことを撮ってくれたならいいのに。
うーむ、まだまだあのひとには行動力が足りないとみた。
ところで、宅建の勉強を3日ぶりにしたよ(あせ
ようやく民法の範囲が終わり、今度は宅地建物取引業法(宅建法)へと入る。
あともう試験日まで80日ちょっととなり、急に気持ちも切羽詰まってきため。
これからは今まで以上にいろんな意味でしっかり取り組んでおかなくちゃな。
この資格の合格を土台にして俺は社会人生活を成功の連続にさせたいんだ。
そのためには出だしが一番気を使うんだ。
うん、がんばるしかない。未来の自分とあのひとにイイトコ見せてやりたい!
さぁて、明日も早くに起きて出掛けるんだからもう寝なくっちゃ。
なにか相談事があるそうだけれど、それが深刻な話題ではないことを祈ろう。
おやすみなさい、Kさん。またあしたね☆
コメント