日本負けたね。韓国勝ったね。
日本の試合はバイトをしている最中に終わってしまったから見てないけど、
帰って来て後半から見た韓国戦はとっても興奮した!
なんて、なんて、なんてすごい試合だったのだろう。
後半終了間際のあのシュート、そして延長後半のあのヘディング。
俺自身はサッカーもフットサルもアメフトもラグビーもしているわけじゃないけど
それでもあの執念深さ、最後まで諦めないあの意志の強さには感動したよ。
すごいすごいすごい! 俺もこんなところでぐずぐずしてらんない!

今日は午前中、いろいろと考え込んでいた。
お布団の中で起き上がらず思慮に耽っていたときは、出掛け間際の母さんに
俺がまだ寝てると勘違いされてしまったくらいに(苦笑
だから、家に一人きりになってからはじっくりと考えていた。
今一番頭の中を占めているのは10日後に迫ったあのひととの夏休みのこと。
でも、それ以上に占めてきそうなのが卒論及び各種試験のこと。
俺はこれからそんな大きなイベントにいくつもぶつかっていくことになる。
そのためには、こうして英気を養うことがどうしても必要なんだよ。
だけどそれはやっぱり一人じゃ難しい。

でも、バイトから帰って来てようやく届いていたことを知った恋人からのメール。
そこには「淋しい、助けて」って気持ちがぎゅうぎゅうに詰め込まれてた。
だけどこんなときにまで「心配掛けちゃうよね」だなんて言って、
まったくあのひとったら無条件に甘えることを怖がるんだから、もう!
俺はまだいいんだよ、俺は。だけどあのひとまで俺と同じことをしなくていいのに。
彼女は甘えるのがとっても不器用な甘えん坊。
早く甘えさせてあげたいよ。そして、その幸せそうな笑顔を見せてもらって
俺の勇気や元気を培わせてもらうんだ。俺はそれだけで十分なんだよ♪
だから…試験がんばれ!、Kさんっ
あー、さっきのメールは励ますだけのものになっちゃった。まぁいっか。

ところで母さんは今日、宝塚を観に有楽町へ行ってきたらしい。
宝塚はともかく、俺だって演劇の類に興味がないわけじゃない。
特に見たいと思うのは狂言かな? 昨日は視界をよぎった「狂言」の文字に池袋で
パンフレットを手にしてしまったよ。でもそれってカードの新規申込者が対象…(泣
いいなぁ、見に行きたいよな。だけどそういう方面のチケットって高い!
一日バイトしてようやく5000円くらいもらえるのに、その数倍したりするものね。
今日だって5時間半分、5500円しかもらえなかったよ。
これはそれなりの金額ではあるけれど、やっぱりまだお金持ちにはなれないね〜。

ところで明日は渋谷の東急東横で、そして明後日は新宿伊勢丹での仕事となった。
となると6月第2期の給金は5万円前後となる。でも余りなんてきっとないぞ。
夏の間には携帯だって買いたいし服だって買いたいし遊びにだって行きたいし…
8月に割りのいいバイトを今年もすることができるようだけれど、
それでもきっと買い物をしてしまえばまた余裕がなくなるのだろう。
本当は宝石買いたいよ。買って贈ってあのひとのことを綺麗に飾り付けたいよ。
だから昨日行った池袋三越ってすごく目に毒なの(苦笑
何しろ什器を運ぶ道すがら宝石ばかりを眺めることになるんだもの。
でもね、本物じゃないだろうけれど綺麗な石を繋げたネックレスが安い値段で
置かれていたんだ♪ ふっふっふ、その品の値段は8000円。
次に仕事が入った日にでもすぐに買ってしまいそうで怖い!

それと、しほさん。こんな俺の日記をお気に入りに登録してくださってありがとう。
あなたはどんな人なのかな? こちらからも登録させてもらいますね。
俺は人に面白おかしく読んでもらうために日記を書いているわけではないけれど、
毎日を力いっぱい生きようと努力してがんばってます。
まぁ、百聞は一見に如かず。それがどういうことかは実際に日記を読んでもらtって
理解していただくということで、これからよろしくお願いします♪
ふぅ、どうしたものか。考えれば考えるほどに憂鬱になる。
今日の日記ではまず今一番頭を悩ませている卒論のことについて書こうと思う。

俺が卒論のテーマに取り上げようとしているのは『新規住宅の温熱環境調査』。
だけれどそれが! 現場が! 10月にならないと完成しないってどういうことだっ!?
ううう、それまで実測調査ができないじゃないか〜(泣
ちなみに10月中旬には卒論の進捗状況を研究室の枠を越えて報告しあう
中間報告会が待っている。このときは梗概2枚を提出することになるのだけど、
その作成は数日で済ませられるはずはなく、どうしても実測合宿の前になるだろう。
つまり、夏休みに合宿をする必要がなくなった代わりにそれ以外の予定が
今まで思い描いていたものより大きく変わりそうだということ。

だからまずはやはりVisual Basicを使いこなせるようにならないとだろうな。
だけど、なんでもかんでもVBばかりでやらせようとする助教授に従わずに
一部はExcelでなんとか済ましてしまいたい。
同じ数式に何度も数値を代入する場合、Excelのほうが俺は使い慣れてるからね。
そして建物の図面を手に入れ本格的に式を組み立て、夏の気象データをもとに
建物がすでにそこに建っているとしたと仮定しての予測を行う。
さらに過去の気象データをもとに極端な条件を想定してシミュレーションし、
過去の文献から探し出してきた同じようなデータと比較して意見をまとめる。
ここまでが夏の間の予定になる。ま、まとめるのは秋でも構わないんだが。

ただし、冬はすごく忙しいぞ。何しろ12月中にまとめておく必要があるんだから。
おそらく12月に入ってすぐに測定を行わなければならないだろうな。
そしてデータの考察を中旬に行い、下旬に意見をまとめる。
あとは年末年始のころから1月中旬までが勝負だ。
梗概と本論文の作成を同時に行わなければならない。うわ、考えるだけでやだ。
でも、それさえ終われば…乗り切って2月になりさえすればあとは天国だよ(涙

…ただし忘れちゃいけないものがふたつある(苦笑
ひとつは9月中旬に提出期限のある会社のほうの課題。
もうひとつは10月に入るころにある宅建の資格取得試験。
宅建はまだ来年もできるからいいけれど、会社のほうの課題はほんの少しも
おろそかになんかしてられない。がうがう、ちょっと逃げていいですか?(w

がんばんなきゃねー、逃げてないで立ち向かわないとねー。

数年ぶりの楽しみ

2002年6月16日
たぶん、3年ぶりぐらいのジーパン。正しくは、青い生地のジーパンは3年ぶり。
もしかしたらもっと履いていなかったかもしれないけれど、
少なくとも恋人と付き合い出してからは&付き合い出す前数ヶ月間は
ほとんど履いていなかったと記憶している。
でも、もしかしたらこんなことを言いながら一度くらい履いていたかもしれない。
だけどそれにしたって久し振りだってことは本当だ。
久し振りのジーンズ…履いて行って正解だったかどうかは不明だ(あせ

ジーンズがあまり好きじゃない理由の一つに、生地の固さがある。
頻繁に走ったり急な方向転換をしたりする俺としては膝の稼動範囲は超重要。
だからいつもはぶかぶかでするするなチノパンを好んで履いているんだよね。
だけどさすがにそれじゃ芸がないから、今までも数着ソフトジーンズは買ったけれど。
ところでそのうちの黒いソフトジーンズが洋服ケースの中に見付からないのだけど
いったいどこに行っちゃったか判りませんか?(泣
うう、俺の収納が下手だってこともあるんだろうけど、服の起き場所なくって
季節物とかの区別を無視してしまわなければいけない俺ってちょっぴり不幸…。

んで、今日ジーンズを履いて行ったせいなのかどうかは判らないけれど、
バイトの仕事中に左膝を痛めてしまった。
9時45分ごろ高校生が一気に帰ってしまって、京王プラザの4階を任された人数が
たった6人になったときに菊地さんがキレて(あせ)、そのせいで
それまでの倍以上のスピードで仕事をするよう急かされて。
だけど無理だっていうの! 2人でやってた仕事を一人でやるなんて!
…なんてことも言えず、なんとかするしかなかったんだ、なんとかするしか。
きっとそのせいだったんだろう、途中で痛くなってしまったのは。
家に帰ってズボンを脱いで見ると青くあざになっていたから
作業中どこかにぶつけたのかもしれない。だけれど俺にはそんな記憶はなくて、
むしろ捻ったせいで関節を痛めたとばかり思っていたんだけどな?
まぁ靴と足甲のこともあるし、明日からは履かずに様子見に入ることにしよう。

ところで、今日の作業が終わったのは終電が本当に危なくなってきた時刻。
そこまで粘って仕事をしていたというのに、なんで昨日よりももらえるお金が30分ぶんも
少なくなっていかねればならないんだ!? うぐぅ、ちょっち悔しい。
だけど今週はホントにがんばったよね。なんてったって8回も仕事をしたんだもの。
今週の総計は39800円。これって実はGWのあった1週間より多い金額だったり(苦笑
これで月末に振り込まれる金額を含めれば銀行には20万円くらいあることになる。
それは年末まで用意しようと思っている金額の約半分。
つまり、本気の3ヶ月をもう一度繰り返せば40万円に到達するわけだが…
はは、さすがにそこまでこれからは暇じゃないや(苦笑

帰り道、大宮公園で花火を人に向けて打ってる馬鹿どもがいた。
と言っても標的は仲間うちの一人らしい。
向こうの人数も多かったこともあって賢明な俺は関わらず脇を通り抜けたけど、
やっていたこととは別に花火そのものをすることが羨ましく思えちゃった。
花火、前に楽しんだのはいったいいつのことだろう? ジーンズ以上なのかも。
でも、今年は一緒に花火をして遊ぼうねって約束をしてるんだ♪
やっぱり楽しみだね、今年の夏休み。
忙しいだろうけど、そこをさらに忙しくなるように遊び回っちゃおう!(笑
「聞いてねーぞっ」って思った。
19時から始まる仕事だったからもしかしたらとは思っていたけれど、
まさか本当にこんなに時間の掛かる現場だったとはね〜。
今もまだみんなは京王プラザで働いているのかもしれない。
でも俺だけ終電がないんですって言って12時前にさっさと帰って来ちゃった。
まぁ、そうやって自分の理由で帰ってもいいところがこのバイトの
心優しいところではあるよね。ただし、いいかげんな理由ではダメだけど。
たとえば「サッカーの試合観たいんです!」とかね。そゆのは論外!

今日は途中で帰ったけれど、5時間半分の給料をもらえることになった。
最後までやっていた場合はもっともらえるのだろうけど、これでも十分だね。
ところで、昨日帝国ホテルに向かった人の中にはなんと11時間も
働いていた人がいるらしい。手際が悪いと言うか大変だったねと言うか。
つまりその仕事はお金を稼ぐには絶好の機会だったろうけどさ、
でも俺はごめんだな。やっぱりものには限度ってものがあるよ。
俺は適度に大変な、時間が掛かって稼げるところでがんばることにするさ。

ところで、目のほうはもう大丈夫だよ。心配してくれた人、どうもありがとう。
まだ鏡を覗くと目の周りがやや引っ釣れた感じがするけれど、それは仕方ない。
まぶたを引っ張ってみると、一部がカサカサしてしまっている。
たぶんそのせいなんじゃないかな。
でも、もう安心していい。今でも十分男前って言える顔に戻ってくれたから(笑

『“ご近所の花を楽しむ方へ”
すぐ近くの住人が薬剤等を使って
草花、花木をからしておりますので
ご近所の方の花もからさないよう
ご注意してください。  ご注意
カシとなると何をやるかわからない異常
性格で危険人物がやっております。』
こんな文が書かれた看板が、近所の土手町というところに掛かってた。
悲しいね、もしそのことが本当のことならさ。
草花を枯らして回る人がいることも悲しいけれど、こんな看板を家の前に掲げて
そして異常性格だなんて言わざるを得ない近隣関係がさ。
ところで『カシ』って『瑕疵』のこと? 意味がよく判らない。
ま、そんなことを考えながら歩いたついさっきでした(泣
(終電がなくて駅から家まで30分掛けて歩いて帰って来てた)

追伸。アクセスナビというサイトに『メールもう送って来るな』って
非難めいたメールを送ったのだけど……効果あったかな?
このサイト、いつのまにかこっちのメアドを調べ上げて勝手にDMを
送って来てたんだよね。配信停止の方法が判らずこんな手段を取ったまで。
ふっ 俺を敵に回すと怖いぞ(w
広瀬香美の“ピアニシモ”を久し振りに聴いたよ。
まだこの曲を歌うことはできないけれど、これから練習しておきたい曲ベスト5に入ってくるね。
バラードって好き。故意花にちょうどいいもの。
『はなればなれの夜に 君は僕のこと 僕は君のこと 想い合ったり』
ね?、ひどく切なくなるけど心が震えちゃういい歌詞でしょ。
ところで、あのひとがDA PUMPのCDを借りて来たらしい。
俺が好きだっていう歌手についてこうして調べたり興味を持ってくれるのは素直に嬉しいよ。
でも、今が期末試験の寸前であるという事実から逃げてるようにも見えるから誉めはしない(苦笑
今度貸してあげるから今は聴かずに返しておいで〜。

こちらももうすぐ試験になるんだよね。
ドイツ語の授業は実はその進み具合がかなり不安だったり。
片方は試験のみ、もう片方は試験とレポと大きく3つに分かれるわけだけど、
「ここまではやるつもりだよ」というページまできちんと進むかどうかが微妙なんだ。
それにしたってこれじゃドイツ語を習ったって気があまりしないよな。
やっぱり前期だけ受けるつもりで取ったのが間違いだったかな。
単語が覚えられていないのは仕方がないとは言え、せめて文法ぐらいは一通り習いたかったな。

授業のあとぼぅっとしてたら危うく遅刻してしまうところだったよ。
昨日の今日でまさか遅刻してしまうわけにはいかないよね、ホント気が付いてよかった。
今日の現場は木曜日にはお馴染みの新宿京王百貨店。
昨日の伊勢丹とは新宿駅を挟んで反対側に位置している。
話によるとその伊勢丹の催事場のほうが京王のよりも広いそうだけれど、
仕事のしやすさという観点においては京王に敵う場所なんて他のどこにもない!
その理由は、京王では催事場の壁際に直接速度の速いEVが3基もあるため。
仕事が早く終わることには多少の不満もあるけれど、うん、仕事が楽になることはいいことだ♪
ところで家に帰って来たら、ようやく事務所のほうからIDバッヂが届いてた。
実際にこいつをつけて作業している人のことを俺はあまり見ないのだけど…
とりあえず「この先も続けてくれそうだ」と会社に判断された証ってことで大切にとっとこう。

家に届いていたものがもうひとつ。先日の会食で鉄っちゃんが撮ってくれてた写真ね。
見てみたらなんだか自分がたくさん写っていて少し気恥ずかしかったり。
んー、多少ピントがずれてるけれど、誰が誰ぐらいは十分判るので大丈夫。
にしてもくぬさんの髪の毛ってマジで長い。今の俺とは大違いだ(笑
また今度気心知れた人達と遊びに行こうっと。
注意:時計は手荒に扱わないようにしましょう。
今日の山元バイトは朝8時からだったのに起きたのは8時半で、つまりはフォローできない大寝坊!
セットしてた目覚し時計が昨日の夜床に叩きつけたときに分解してたらしい。
その瞬間を時計は捉えていた。きっと昨日の夜を指してる午前2時。
それじゃ意味ない、曜日を間違われちゃ親だってアテにならない。ごめんなさいとしか言いようがない。
時給が下がる悪夢からこそ逃れたものの、それでも俺の株は急下降、自分のプライドは大下落。
うーむ、復活までには何をすればいいのか実はさっぱり。むしろさっぱり忘れたいくらい?

いったん家に帰ってからは気分転換にちょこっとTales Of Phantasiaをプレイ。
OPの歌をひさーしぶりに聴いて感動したのだけど、いかんせんこの曲ってサントラに収録されていなくて…。
今はどなたかシングルCDが詰められた箱を俺と一緒に探してくださいって状態。
見つけてYour Dream〜♪ やっぱり女の子に生まれたかったな、そしたらこんな声で歌えてたのに。
それ以外で女の子に憧れる理由がとても少ない時点で人に比べて自分がおかしいと思う。

そして夕方になり、再び仕事をしに今度は新宿へ。ところで新宿の伊勢丹本店は初めて行く場所だったり。
なのにマニュアル本には集合場所について『PC-?の裏、花屋の目の前』なんてあるだけで、全然親切じゃない。
とりあえず目的地へ向かって、ようやく『PC』が“Park City”のことだと気付く。
でもどうして新宿において“Park City”なんだ? 確かに新宿御苑は目と鼻の先なのだけどさ。
仕事は簡単、ただし複雑。やることは簡単でも、どこへ持って行くのとかが紙がないと本当に判らない。
FR(試着室)を新館のほうまで持って行くときは本当に大変だった。危うく人を巻き込むところだったから(あせ
うーむ、怪我させなくて本当によかったよ。そんなことしたら即刻クビだもの。
それにしても、2つのバイトを合わせてもたったの5.5時間にしかならないっていったい…(泣
今週はもっともっと仕事をこなして稼ぐつもりでいたのに。それはもちろん、7月にたくさん遊ぶため♪

今日はDクラッカーズの『決意』を読み終わり。
これから無慈悲な女王の本性が現れるのかと思うとちょっと怖いんだけど、もちろんさっそく次が楽しみ!
でも、さすがに次巻が出るのに必要な期間が4ヶ月を切ることはなさそうではある。
…そして、新生カバーの1〜3巻を買うこともきっとないだろう。そこまでお金持ちじゃないからねぇ(苦笑
やっぱり今までのようにきちっと書くのは大変だってことで、これからは端的に書こうかなって考えてる。
だけどなかなかそういう書き方って慣れてないから、もし変になってたらごめんなさい。

今日は歯医者に行って来た。先日欠けてしまっていたところを治してくれって頼んできた。
でもお医者さまは欠けた部分の周りを削ってパテで埋めただけで今日の治療は終わりという。
俺はこのピンク色のやつが好きではない。だってほら、詰めたその日に料理といっしょにお腹の中に入ってくから。
そしてそのとき、すごくすっぱい味を舌に刻みつけてくれるから。

今日のお仕事は大宮高島屋。先週はゼミの当番で来られなかったから2週間ぶり。
俺の登録IDは3849。まだまだ新米の部類に入るから、図面をもらう順番は最後のほう。
だから今日はコピーする前の原版なんてもらっちゃったよ。一番大事なやつをもらっちゃったよ。
なんだか不思議な気分。でもね、この紙って大きすぎてとっても読みにくかったんだ。
そんなのを渡してくれた平さん、いつもふらっと消えるからダメ社員と呼ばれてる。がんばれ。

九州では梅雨入りしたそうだけど、となると関東でもそろそろ梅雨入りするということだろうか。
桜前線などと違ってあっという間に来るのが梅雨前線の特徴。北海道には絶対に行かないのも梅雨の特徴。
ところで、この梅雨が嫌いだと言う人ほど梅雨がなかった場合のこの時期の殺人的な暑さを知らない。
毎日が“梅雨の中休み”だとしたらどれだけ死ぬるか、知らない人多過ぎでないかい?

宮部みゆきの『レベル7』、今まで敬遠してたけどとても面白いよ、一転してお勧めしちゃう!

今日の日記

2002年6月10日
 昨日はW杯で日本がロシアに勝っちゃったねぇ〜。まぁ、俺はそのとき新宿の京王プラザホテルで働いていたからその模様を見ていたわけではないのだけど(泣) うん、昨日は本当に疲れた! そりゃそうだよな、朝からお昼過ぎまで試験監督、そしてそのまま急いで新宿へ向かって山元の仕事をこなしてきたわけだから。どこかで眠ってしまうような間抜けなことはしなかったけれど、だからこそ帰りの電車がとっても辛かった。そしてその疲れは今日にまで少し影響を残しちゃっていたみたい(あせ

 今朝起きたのは8時と、昨日までのことを考えるとまさに脅威的でなおかつ健康的な目覚めだった。そしてそのあと過ごしたのも、なんともない普通の一日。学校へ行って授業に出て、ゼミで助教授の話を聞いて最後に簡単な仕事を済ませて来るという、ね。ただしやはり現実というものは“いつもどおり”とはいかないものらしくて、ゼミは卒論に関してもう少し本気になろうと考えさせられる内容だったし、仕事も普段より1時間も早く招集されてた。んー、だからって特筆すべきほどのことではないのだけどさ。
 ただ、卒論に関してだけは自分の頭ん中でいろいろ考えておきたいことがある。これからどんな調査・研究を進めていくかはある程度の目標ができているけれども、研究室の他の誰もが同じ方向の研究をしたいという顔をしていなくて(もちろんまだ未定だってごねてるやつの意見は無視)、果たして測定のための合宿をたった一人で敢行できるかどうかも見極めなければならない。いや、他に誰一人としていなくても、だからって逃げることは俺自信が許しはしないんだが。それにどうやらプログラムを組む必要があるのは俺だけじゃないみたいなんだ、まさかそんな中で俺が一番最初にめげるわけにはいかないっしょ。
 ところでうちの研究室の就職活動の進捗状況についてちょっと報告。11人いるうち今のところ6人が就職先を決め、残りのうち1人が公務員試験を受ける手続きをしてしるが…あとの4人がまだまだ進む方向が定まっていないんだよね(あせ) 特にやばいのは、ちゃんとした建築系列の会社を受けるつもりの人たち。一部の企業で二次・三次募集を始めたようだけれど、もうそういうのですらなかなか数が少ないようだから。話変わって他の業界を志望している人たちの状況はどんな感じなのかな。仲のよい人達に今度電話してみようかな。

 やや短い気もするけれど、今日のとこはこれでおやすみ☆
 残念ながら、この話を聞いた人のきっと9割以上が呆れ返るだろうなって確信を持って言える。そしてその人達に言わせれば、俺がしていることは馬鹿みたいなことに見えているんだろうとも。んー、またまたやっちゃいました。しかも今までのなかでも最長記録! そう、六本木から池袋までの踏破(笑) でも唯一あった誤算は足が靴に負けてしまったということだね。それに時間制限があったために倒れるまで歩くなどといった限界を感じたことなんてなかったし(w) まぁそれこそ馬鹿なことで、一度歩けないようになってしまったら復活するにはとてもたくさんの時間が必要になってしまうのだけどさ。
 でも昨日会った人に言わせれば、踏破そのものよりも昨日履き始めたばかりの靴で長時間歩こうって思う時点でもうそもそも間違っていると言いたいんだそうだ(苦笑) 俺もそう思うには思ってたんだけどね、だけどどうせ馴らしが必要なら早くにしておいちゃうほうがいいだろうって。その考え方が軽率過ぎたのかな?! その人とは駅から少し離れたファミレスで食事をしたのだけど、確かにそこまでの道を俺はかなり痛がって歩いていたからねぇ(あせ) う〜ん、池袋のホームに立つときまでは本当に平気だったのにどうしてだったんだろ。電車の中で7時間ぶりに座ってしまったせいだったんだろうか。だとしたら休みたいのに休めないことになる。ずいぶんな皮肉だね。

 昨日は朝早くに出掛けていたんだ。本当に朝早く。それは昨日の日記などに書いてあるとおり、六本木にあるラフォーレミュージアムというところでの仕事をするためだったんだよね。そのために俺は4時20分に目覚ましを掛けておいたのだけど、その数分前に母さんに起こされた。起こしてくれてありがたかったことにはありがたかったんだけど、そんなに信用ないかな俺…(泣)
 朝ご飯は初めから家では食べないことにしていた。出掛ける用意も前日にほとんど済ませておいたし、あとは靴を履いてドアに鍵を掛けるだけだったんだよね。でも、その時間に出たって電車が来そうにもないのは窓を開けてそこに見える線路の状況を見てみれば明白。だから道中眠ってしまわないためにも自分の部屋でちょっと頭を使うようにとメールを書き、そしてMDをイヤホンで聴きながら駅へと向かったんだ。

 だけど電車に乗ろうと駅まで行ってもその駅に入れないんじゃしようがない(苦笑) 始発が出るまでの時間はそのときあと約25分。歩いて大宮駅まで行っても同じぐらい掛かるのだから歩いて行ったってよかったのだけど、所要時間が同じだったら電車がいいなってこのときは珍しくそんな判断を下したんだ。そして来た電車で大宮に着いたはいいが、ここでもまた愕然! 今日行く六本木へは恵比寿経由で行こうと思っていたのに、まだ埼京線が恵比寿まで行ってくれない時刻だったんだよねー(あせ) 仕方なく、駅員さんに聞いて王子から南北線乗り換えのルートを教えてもらったよ。
 野田線、宇都宮線、京浜東北線、そして南北線。朝の時刻って本当に待ち時間が長いものなんだね…。そのせいで六本木一丁目駅には集合時刻の15分前に到着した。15分前だよ?! これだけ早い時間に、しかも始発に乗って来たって言うのに! うーむ、今度からこの近辺でまた早朝からの仕事があったときは、十分に今日のことを思いだして軽率な判断はしないようにしないといけないな。

 でもね、逆に仕事じたいはすごく簡単に終わってしまったんだよ。ミュージアムはそれなりの広さがあったのだけど、実際にはその半分くらいにしか什器を置かなかったし、さらにその半分はただの枠あり催し台だったから(つまりとっても簡単だったってこと)。あとは何十本だったか百本ちょっとだったかハンガーを台車から延々と下ろしていただけさ。そんなわけで掃除をしていた時間を含めても、全て終わったと判断されたときまでたったの1時間と少ししか経ってなかった(苦笑) だからすごくそのあとの時間が空白に思えてしまったんだ。ちなみに両親は人間ドックに出掛けていて家に帰っても誰もいないわけで、さっさと家に帰って眠ろうなんてことは少しも考えたりはしなかった。

 それで歩き始めたはいいけれど、なにぶん時刻は朝の9時。太陽がどちらにあるかさえビルの海の東京では判ろうはずもなく、看板・標識だけを頼りにまずは渋谷方面へ向かったんだ。おかげで青山霊園の脇を通って表参道に出たのだけど、センター街を抜けたところでちょっと不思議なことが起こったんだ。…俺ね、本当に山手線の外側に出てしまったときの記憶がないんだよ。適当に道を選んで歩いていたせいもあるのだろうけれど、それでもどうして代々木公園の西側になんか行ってしまっていたのだか皆目さっぱり! 今地図を見ているのだけど、ホントどうしてって思うぐらいに大回りだよね。六本木から新宿までS字を描いて歩いて行ったわけなんだもの。でも、さすがに新宿から池袋にかけてはほとんど線路沿いをまっすぐ歩くことができたからよかった。
 ところでこの道中、結婚式の写真を撮っているところに出くわしたり(渋谷)、カラスを手で掴んで説教している人を見掛けたり(大久保)、迷子になっている外国人サポーターを見付けたり(代々木)でなかなかに楽しい20kmだったな。

 そのあとのことは長くなったから割愛するね。ただ、家に帰って疲れて眠ってしまったことだけは補足。あーそれにしても足痛ぇ(泣
 今この日記を書いているのはまだ夜になりきれていない時間だ。俺はこれから明日の朝早起きするために早く寝る必要があるからね。だけどこの時間に日記を書いている理由はそれだけじゃない。今日が昨日に引き続いてバイトのない一日だったからだ。でなければこんな時間に家にいるはずがなくて…
 …先日、「いてくれるっていうだけで嬉しいんだ」と恋人であるあのひとに言われたよ。何が変わるわけでもないのだけど、バイトがなくて夜、普通に家にいてくれる日は嬉しいんだって。ひどくまぁ照れるようなことを言われたものだとそのときは感じただけだったけれど、今は、これからこのひとと家庭を築いていったときに仕事や自分のことで家を空けてばかりの人間には絶対になりたくないなと思える。まぁ、まさか自分がそんな人間になることはまずないと思うけどさ(苦笑) そーぃや今日聴いていた昨日買ったばかりのDA PUMPのCDにこんな歌詞があったっけな。『俺より君といる時間長いやつらがいるなんてもう遺憾←本音』 この言葉の『俺』を『私』に置き換えれば女の子が思う気持ちにも繋げることができるだろ。冗談でなしに今そんな状況にあるのだから、これ以上淋しい切ない想いなんてさせたくないものね。なんて言いながらもうすぐあのひとに逢えるのさ♪ 押さえきれないこの気持ちっ、なんてね(笑

 今日の午前中はかなりゆっくりと過ごしていたよ。風呂場の電気がつかないことは昨日の日記のとおりだけど、それで修理の人を頼むために母さんが家にいたってぐらいで特にいつもと変わりなし。空からは青い色といらないぐらいの太陽光が降り注いでいて、日焼けしたいなと思いながらもそのもとへ出て行く気にはなかなかなれなかったり(あせ) だから風通しのいい場所で勉強してた。それも俺らしい(苦笑

 だけどお昼が過ぎて家にいるのにも飽きてきたころ、父さんの自転車の鍵を持って俺は出掛けたよ。確かに外は暑かったけれど、風がよく吹いてくれていたのが救いだったね。まずは駅より遠くなる方向へと足を向けて、見沼田圃の脇を通って大宮第二公園へ。2ヶ所あるテニスコートはどちらも人で溢れていてさ、久し振りに俺もラケットを振りたかったのだけどまさか飛び入りじゃ参加させてくれないよな(苦笑) そんなことを思いながらひょうたん池の周りを一周♪ あ、このあたりの記述は現地に詳しい人じゃないと判らないか、ごめん。
 公園を抜けて16号へ出た俺だったのだけど、そこで見付けたのはなんと“第三公園”! そんなのがあったなんてこと、それこそ地元に住む俺でさえ知らなかったよ。そこに掲げられていた看板によると、この公園は去年造成されたばっかりらしい。10ヘクタールほどの広い土地であるらしいけれど、でもね、訪れた感想を言うと「面白くも何ともない」かな。沼があってもほとんど葦のような植物で覆い尽くされているし、「自然に親しみを」として作られたところには人工物の匂いがぷんぷんしたし、これといって目立つようなモニュメントも建物もないんだもの。一番いけないのは潅木のたぐいがほとんどなかったことかな。お金がなかったせいなのかもしれないけどね(苦笑) それでも、ふたつの公園を合わせての話だけど本当に肌を焼いている人って多いのね。なのに俺の肌は一向に明るいまんま…。う〜ん、もうちょっとだけ焼きたいんだけどなー?

 あとは小旅行で泊まるホテルの代金振込とか本屋さんでのお買い物を駅で済ませて帰ってきたよ。ところで買った本の東野圭吾の新作だけど、この本ってどうしてこんなに分厚いんだろうね(苦笑) 今読んでいる宮部みゆきの“レベル7”よりさらに枚数が多いんだよ。それもそのはず、なんと850ページ! 値段も1000円ととっても豪華(あせ) 他に買ってきた3冊の書籍を合わせてもその厚さに届かないというんだからすごいもんだよね。
 お出掛けの最後には床屋に行って来た。そしてめちゃくちゃ短くしてきた(笑) 切る前から比べるとだいたい10?くらい短くなったかな? 本当に短くなったんだから! いやぁ、この後頭部のところの手触りがいいんだよ♪ 今までは弟がこんな状態になったところをちょっとだけ触らせてもらっていただけだったからなんだか嬉しいね。って、ずいぶん変なことで喜んでるね、俺(苦笑

 さぁて“レベル7”も読み進めたおかげで記憶喪失者の身元がわかったし、勉強のほうもまたちょっと進めることができたしで万々歳。それじゃ当初の予定どおり今夜は早めに寝ることにしよう。じゃね、おやすみなさい☆
 さーてと困ったぞ、と、そこで俺は考えました。「そだ、テープで固定しちゃえばいいんだ!」
 何が起こったかって、今度はお風呂場のスイッチが接触不良を起こしたらしくて電気がまともにつかなくなっちゃったんだよ。ずっとスイッチを押していればまぁなんとか電球も点灯しててくれるのだけど、お風呂に入っている間にずっと自分で押しているわけにもいかず、さらにその上まさか家族に推してもらっているわけにもいかず(苦笑) 仕方ないから、壁に貼ってもそんなに問題のない工作用のマスキングテープを持ち出してスイッチがON+の状態で固定したというわけさ。おかげで無事にシャワーを浴びて来ることができたよ♪ あとお風呂に入っていないのは弟と母さんだけだけど、弟のほうは夕飯を食べ終えてすぐから自分の部屋でマットレスだけ敷いて寝ているようだから、わざわざ起こして電気の付け方教えなくってもいいや(ぉ

 今日と明日は山元のバイトがない日! その理由は簡単、まず今日は普通に仕事がないよと言われてしまった(泣) そして明日は、唯一あるらしいTRC(東京流通センター:東京モノレール沿線)の仕事が朝7時半とすごく早かったから断ってしまったせい。…なんて言いながら明後日の土曜日に六本木で朝7時からの仕事を予約していることから考えると、むしろ明日仕事をして明後日ゆっくり家で休みたかったなぁって思う。なんてったって明後日はChatの日だもん、先週自分で自分に約束したことをあっさり破らないように夜の現場はしないことにしているんだ。なのだけど、朝っぱらから仕事なんてしていたら夜中眠くなってしまいそうで本当は嫌なんだよなぁ。でも今週は土・日と入らないと稼ぎの目標を大きく下回ってしまうし…。
 それに、今日買い物をしてしまったのも実は大きく響いているんだよねー(苦笑) 昨日だって8000円くらいでごつい革靴を買ったばかりだけど、今日はまた別にCDを3枚と本を1冊買ってしまった(たはは) 2日合わせてさらに食費とかまで入れちゃうと、なんと総額1万3千円!! う〜ん、携帯が高いのどうのって言う前に、この買い物をなんとかするべきだったやもしれぬ(苦笑
 でも今の時期の俺がまったく必要のないものを買うはずもなく、買ったものはそれなりに必要だったり以前から欲しかったりしたものばかりだよ。ちなみにCDは、まず手に取ったのがMy Little Loverの“The Waters”。ただしこれは曲数が思ったよりも少なくて期待外れー。そして2枚目は同じくMLLで“evergreen”。こちらはなんと’95年発売というふっるいヤツ!(笑) ところでこのアルバムにはね、あの名曲“Hello, Again”が入っているんだよ。まだこのCDだけ試し聴きしていないのだけど、明日聴くのがすっごく楽しみ。そして最後にDA PUMPの“BEAT BALL”。このアルバムに入っていた曲のうち半数を俺はMP3でなら持っていたのだけど、そのせいもあって今までCDとして買おうと思っていなかったんだ。だけどそれじゃ全部の曲を知ってるなんて言えないでしょ? もしかしたらまだ知らない掘り出し物があるかもしれないなっていっそのこと買ってしまうことにしたんだ。このCDは、これから夜になったら続きを聴くつもりだよ。

 しっかしまぁ暑いもんだねぇ。今日はドイツ語の授業を大宮校舎で受けてきたのだけど、その帰りに市民の森へ寄ってひなたぼっこしながら本を読んでた。でも、ひなたでそんな暑い思いをしたというのに俺の肌ったら全然焼けてくれなくてさ(苦笑) やっぱりなかなか肌が黒くならない体質をしているんだろうな。ところでその市民の森近辺では今日、近くにある中学校の生徒達がジャージ姿で各々ゴミ拾いをしていたよ。感心感心♪ もしかしたら学校の行事か何かでやっていたのかもしれないけどね。
 ところで、俺って先週の今日に自転車を盗まれてしまっていたでしょ。だから今朝は父さんの自転車を借りて乗っていこうとしたわけだよ。だけど鍵を持って下へ降りたら父さんの自転車のタイヤが前後両方空気が抜けている状態なんだもん(泣) 久し振りに乗ることになるんだろうなとは思っていたが、まさかこれほどだったとはねぇ? そのせいで授業の開始時刻には5分弱遅れてしまったよ。う〜ん、悔しい。

 明日は特に用事はないけれど、また外で本を読むと貸して肌焼きに挑戦してみるとするか。だけど明日の東京もまた今日と同じで真夏日になってしまうらしいから脱水症状その他には要注意だね。あと、できるならホテル代金の残りの振り込みか…そこまでできるかな? さてと、じゃあおやすみなさい☆
 携帯が欲しい。そのことは昨日の夜からずっと言っていることなのだけど、今ではもう「絶対に買うんだ!」っていう気持ちにまで大きくなっている点で昨日とは違う。そこまで俺を虜にさせたのは、なんと正真証明最新機種の“N504i”! なんてったって登録可能件数が700件だよ? 同じ人でいくつかの番号がかぶさっているとは言え、すでに友達やら何やらでP208に登録している件数が200件を超えている俺なんだ、500軒程度じゃすぐにオーバーフローしてしまいそうだもの。ふっふっふ、5月29日発売がなんだ、そのうちに絶対に手に入れてやるんだから♪
 そう、いくら買う気になったって、そしていくらお金を積んだって在庫にない物は売れるわけがないよな(苦笑) あーぁ、今日3時間くらいアキバ(秋葉原電気街)を歩いたのに在庫がある店がほとんど見付かんなかったよ。あったってピンク色じゃぁちょっと使う気がしなくてさ(あせ) ただその代わり、安く仕入れることができそうなお店なら2ヶ所見付けることができた♪ ただし片方は人の出入りが多く、そしてもう片方は代理店ということでなかなか商品が店頭に並んだままになることはないのだろうけど。
 ちなみにこのN504iで他に興味のある機能は、メールの最大表示文字数が210文字ととんでもない量が表示されることかな。そしてツータッチダイヤル。これは家庭用電話機で言うところの短縮ダイヤルのこと。ただ、そこにどこかを登録しておいたときには誤作動をしないようにしまうときには注意をしておくことが大事だろうな。あとはメールに関する機能で、T9とか予測変換とか辞書登録とか…まぁその携帯で遊ぶことがすごく楽しみってことで(笑

 時間が遡るけれど今朝ね、起きてみたら母さんが寝込んでいたから驚いてしまったよ。昨日俺が一日いない間に体調を崩したようなのだけど、誰かが寝込むならむしろ弟のほうだろうと思っていたのにな。ほら、今もごほごほ咳をしているでしょ…と言っても聞こえるわけがないね(苦笑
 母さんを起こさないように朝ご飯を食べたあとはメールを書いたり日記を書いたりしていたよ。そしてお昼がすぎて母さんの目が覚めると、母さんにお昼ご飯を食べさせてから俺は外へと出て行った。目的地はドコモショップの大宮店。だけどまさかそこでは携帯を買おうなんて思わなかったさ(あせ) あんな高いままの値段で買う馬鹿はそうそういないよ。手続きを済ましてもらったのは料金プランの変更ととあるサービスの開始申し込み。プランのほうは今日から日割りで割り増しになっていくけれど、でも今月から3ヶ月間はいつもよりちょっと多めに使いそうだからそれでも十分だろう。

 ところであの時間帯はよく晴れていたよね〜。だけどそのあとアキバにいるころに曇ってきて、バイトの会場である渋谷に着いてからは雷雨になっちゃった! そして何故だか今もここ埼玉では一度は止んでた雨と雷が復活している(あせ
 今日の仕事はね、そんな雨の中での作業だった。東急東横店の催事場はそれなりに広いのだけど、どうやら次回の催しではうちの什器を使わないようで、今回は引きだけの仕事だったからかなり楽だったよ♪ ただし、俺が途中からいるように指示されたのはEVからモアイ像の近くに止められたトラックへの什器の運搬。その仕事を始めたらそのうちに暗くなってきて雨が降って雷が鳴って…(あせ) それでもしばらく降ったあとに上がってくれたからよかったのだけど、それより以前に一回降っていたからもう降らないだろうっていう目論見は見事に外れてしまったね(苦笑) まぁ、俺まで風邪を引かずに済んだだけよしとするか。ところで昨日はあれだけ人通りの多いところで働いていたんだ、もしかしたら昨日の仕事は誰かに見られてしまっていたかもしれないね。ふっふっふ、その中でどれが俺だか見分けがついたかな(笑
 ちなみに今日の稼ぎは4時間半分で4500円。でもね、仕事が始まる前にパンを食べたり渋谷で革靴を買ったりしていたせいで出費のほうが8000円を超えてしまったの(あせ) う〜ん、この上携帯を買おうとなるとさらに大出費だけど…仕方ない、そこんとこは諦めるか。だけどせめてもう少し安くなってから買うことにしよう。そうでなくてもMDが不調なのとバッグの肩紐が繋がっているところが裂けてきたのとで近いうちに出費がありそうなのだから…(泣

 んと、これで最後。まろんさんと初めて電話してみた。そしたらなんだか声がはやおねと感じが似てるものだからびっくり! もう6月なんだし、行くのなら行くでちゃんと決めることを決めていかないとね。じゃあ、明日のドイツ語の予習を軽くしてから寝るとしますか。おやすみなさーい☆
 眠い目をごしごししながら昨日のより早い時間に向かった大学、そして研究室。まずは10時に研究室の鍵を開ける必要があるのだけど、すでに先生が来ていたからその必要はなかった。さっそく先生には家でVisual Basicが動かせなかったことを伝えたよ。そして、どこができなかったのかを確認するためにそこにあるPCを起動して説明して。でも嬉しかったのは、そのPCでは家でできなかったこともちゃんとできたってこと♪ 自分のやっていたこと、今まで覚えたことが別に無駄じゃなかった、間違いじゃなかったというのは素直に嬉しいね。これで家での練習及びプログラム作成は完全に諦めることになったけれど、そのぶん学校ですれば平気だってことになる。ぅし、じゃあさっそく勉強するか!
 …とは思っていたのだけど体がついてこれなかった(あせ) 眠くて眠くて、本の返却や途中で来た数人の用件の取り次ぎを済ませたあとは机に突っ伏して眠ってしまっていたよ。でもそのおかげでまた少し眠気が体から抜けてくれたかな? いつになったら体調は元通りになってくれるんだろうね(苦笑)

 そのあとご飯を学食で久し振りに食べて、食休みがてらそこに置いてあったドコモの携帯のパンフを読んでいたよ。今のP208にそんなに不満があるわけではないのだけど、iモードでないせいでみんなとメールがなかなかしにくいことや、情報収集の面において立ち遅れているなという感はあった。それに、どうせ来年までには買うつもりでいるなら今買おうがあとで買おうがそんなに変わらないんじゃないかと思って。ただねー、値段が不安なのよねー。新規で3万円ほど掛かったって話を聞くと、機種変更ならそれ以上になるって方程式が導かれるでしょ? まさか4万円は越えないだろうけど、それでも大出費になることは避けられない。先日1万円こそ運良く手に入ったけれど、それでなんとかなるレベルじゃないんだなこれが(苦笑

 話は思いきり変わるけれど、「(携帯の)新機種買って」って言葉が記憶の片隅に引っ掛かってる。それはおそらく援交だったのだろうけど、以前新宿で聞こえた女子高生の言葉だよ。彼女たちがしていることは間違っていると思う。でもね、売春行為そのものに関してはノーコメントとさせてもらいたい。別に肯定する気はないが、否定する気もあまりないんだ。その理由については説明しづらいから割愛するけど。だってこの話をし始めたら、殺人を許可するって話をしたくなるんだもの(苦笑
 それはともかく、さらにそこから思考が飛躍してこのごろとある風俗譲の日記を読んでいることについて話をしたい。と言ってもぁゃιぃサイトから飛んでいるわけではなくて、日記が面白いと評価されているサイトへ訪れてみたりしたりしているうちに定期的に読むようになったサイトのひとつってだけだからね。何より、彼女のことを風俗譲というカテゴリで見なすとたぶん日記を書いている本人が嫌がるんじゃないかな。
 で、その人は以前は普通に百貨店に勤めていたらしいのだけど、宝石を売るノルマを達成するために自分で自分のとこの商品を買ったりしているうちに借金が膨れてしまっていたんだって。それで親に黙っておくわけにもいかず、いくらか援助をしてもらいながらも自分で稼ぐ必要が出て来たと。そんないきさつで始めた生業らしいのだけど、そういう世界に半分足を突っ込んでいるせいで見えて来る人間の裏の顔というものを日記に書いてくれるから面白いんだ。いいことばかりではないのだろうけど、それでも充実しているあたりが羨ましいかな。日記が面白いサイトってさ、やっぱり書いている本人がいかに充実した生活を送っているかに掛かって来るわけだよ。……国語的センスの問題もあるけどさ(笑
 さてと今日もあちこちの日記を読んで回ろうかなっと。先月から始めたこの行動、なかなかに面白いものだと気付いたよ。ただし! フォントを大きくしたり色を変えたりして強調するしか能のない日記なんて読む気はしないが。

 あー、バイトの話をし忘れてた(あせ) 今日は久し振りに肖さんに会えたよ♪ 元気そうだったけれど、このごろ管(たぶんこの字)っていう口うるさい人と一緒の現場ばかり行っていたそうで口をたくさん聞かされた(苦笑) まーね、あの人は誰にでも嫌われてるから…。彼にはあの人の言葉には大人しく従っておけよって忠告しておいたけれど、果たして守ってくれるかな。それより心配なのは甘さんのほう。「あいつは弱いからぎゃあぎゃあ言うんだ」なんて強気なことを言っていたけど、歯向かっていじめられたりしてなければいいのだけど。それにしても、管も甘も同じカンって読み方だから第三者同士で話をすると混同してしまって仕方がない(あせ) さって、明日も張り切って仕事をすることにしますか!
 週の初めって、人によっては憂鬱だったり楽しく思えたりと人それぞれ捉え方が違うと思う。ちなみに俺が月曜日に対して思うことは「今週は何ができるかな?」 まぁ俺も毎日を楽しく生きることができている人間ってわけだ。
 何ができるかってそのうちのひとつがバイトであるのだけれども、週の初めの今日はちょっと疲れた状態からの状態だったり。今日までの3日間の運動量は、土日にみっちり部活の練習(ただし運動部)をしたのと同じぐらいなんかじゃないかなとは思うのだけど、いかんせん体力的な問題が(苦笑) 同学年の友達もどんどん22歳になっていく中で俺だけが年を取らないわけもなく、となれば体力の衰えはある意味逆らえないことなのかもしれない。ってか、体力がどうのって言う前に睡眠不足の感が否めないのだが(あせ

 今日は午前中にもどこかに仕事があったらしいのだけど、それはどうやら午後3時くらいまで掛かってしまうらしくて、その時間には授業が待っていた俺にはできない仕事だった。だから午前中は比較的のんびりしていたよ。授業の用意を家でしたり、宅建の本を電車の中で読んで勉強をしたり。あとは昨日したくてもできなかったことを代わりにしたりとかね。それにしても宅建の本ってどうしてこんなに分厚いんだろう(泣) あぁ、あとで別売り問題集のほうも買わないとなぁ。このごろ全然普通の本なんて読んでないや。

 今期唯一専門科目の建築経済の授業では、主に各工程に必要な機械や手間賃などの勉強をしている。初めのころは仮設足場とかクレーンなどだったのだけど、今では鉄骨そのものとかドアやシャッターとか、なんだかそんなの気にするほどのものなのって疑問に思うくらい細かいことを習ってるんだ。それと、もらう資料に書かれていることで覚えるべきことがすごく少ないこともこの授業のひとつの特徴だね。まぁ選考はテストじゃなくてレポートだそうだし、こんな程度の授業内容でも構わないのかもしれないけどさ。
 あとは業界についての小話や知っておいたほうがよさそうなことの勉強。実はこの小話が聞きたいがためだけにちゃんと出席しているようなもん(笑) 今日はPPP(Public Private Partnership)についての話をしてもらえたのだけど、これについて知らない人は……いないはずだよね。今まで国が行ってきていた事業について、民間で会社を興してやらせたとしてもできそうなことはどんどん民間に委託、もしくは完全に任せてしまおうって考え方だよ。その動きに俺はもちろん賛成♪ ただ、大会社の独占・寡占にならないように国が介入する必要が絶対にあると思っているけどね。そういう話を、経済的側面からの考察をF先生がしてくれるというわけ。

 そして今日はゼミの代わりにその時間を使って全国の大学の図書館に所蔵された図書や文献の検索をする方法を図書館の職員に教わったよ。だけれどたった20回線しか引いていないその図書検索のサイトが、ほとんどいつも繁盛しっぱなしだったことについては驚いてしまったな(図書館にあった3台のPCのうち回線が繋がったのは2台だけだったために判った事実)。おそらくは主に院生が使っているのだろうけど…勉強している人はもうこの時期からしているんだね。でもたった20回線しかなくって今からこんな状態なんじゃ、繁盛期にはちょっと心もとない(あせ) う〜ん、まだあまり卒論の方向に気持ちが向いていないけれど、明日研究室の当番をしているときにちょっと自分一人で試してみようかな? だけどまず寝ることが先決だ(苦笑
 間違いない、一万円多く給料が振り込まれている。昨日UFJ銀行のATMで通帳に記帳を済ませた俺は、そこに印字されている“52975”の数字を見て確信した。昨日は月末であったから入金を確認しておこうと思い、そして気付いたこの幸運。5月中は約13万円稼いだわけだけれど、これで実質的な収入は14万円ちょっとにまで増えたことになる。思わぬ大収入♪ だけど何にぱーっと使うわけでもなくただ貯めるだけしか思い付かない自分が現実的すぎてヤだ(苦笑
 ちなみに今の状態は貯蓄計画の目標より3万円ほど上回っている。だけれど旅行代金の未払いを払い、あとで同行者に半額出してもらうことにすると全体的な収支はプラスの2万5000円。そして、昨日と今日ホテルニューオータニで稼いだぶんを初めとしてこの順調な滑り出しの6月を乗り越えたなら、おそらく余裕は4万円くらいにまで増えているだろう。これが現在の俺の自由に使えるお金、つまりお小遣いということになる。そう考えると意外と少ないでしょ(苦笑) あとは来週の月・火にどれぐらい稼ぐことができるかで今後楽になるかどうかの見通しが立つな。

 昨日は四谷にあるホテルニューオータニでの仕事だった。久し振りの夜通しの仕事だったせいでnovelaでのChatに参加できないことは残念だったけれど、それに見合うぐらいの稼ぎにはなったよ。ただ、まさかここの仕事があるたびにここでの仕事の予約を入れるわけにはいかないよね。少なくとも来週は休むなり朝現場に行くなり夜の時間は必ず空けるようにしなくっちゃ。でないと俺自身も気分が廃れちゃうと同時に、俺がいないぶん多少つまらない思いをさせてしまうみんなにも申し訳ないし。…自意識過剰?(笑) でも、俺がいないと本当に淋しがる人がいるから。そのひとのためにも俺は行かなくちゃいけないんだよ。なんてね(笑) でもでも、数少ないおしゃべりできる場なのは確かなんだし。うん、来週は絶対にChatに参加する! 参加したい!
 実は今日も同じ場所での仕事。今日の場合は昨日搬入した什器をそっくりそのまま持ち帰るという内容だったのだけど、最初に外で40分ほど待たされたときは暇で暇でしようがなかった。そして仕事が始まると俺は途中から昨日も訪れた小部屋へと連れて行かれたよ。あとは厚い絨毯の敷き詰められた廊下を什器を押しての往復ばかり! もちろん別の仕事だってしたけれど、そのときの仕事が足にかなり来てしまった(あせ)
 だから今はいつもよりやや足の動きがぎこちない。まぁ明日までには十分に治る程度のものなのだけど、でも一番の原因は今日も遅い時間まで作業が続けられたせいであるんだろうなぁ。作業の最後のほうではみんなももう疲れていたのか、FR(Fitting Room:試着室)のヤマ(まとめたもの)をトラックに乗せるときに一番上のFRを下に落としてしまったんだ。ちなみにそのとき俺がいた場所はFRの真下。つまり、俺の頭上をFRは滑り落ちていったことになる。…直撃してたら骨折は間違いないところだったよ(滝汗) だけどそれで怪我をしたわけではないから別にどうってことはない。むしろ、実際に皮がむけた左手のほうが現実的に痛い(あせ

 ところで昨日出掛ける前に1時間だけって約束であのひとと電話をしていたんだ。う〜ん、あの時間は楽しかったなぁ♪ 昨日ぐらいからとあることに繋がる話がちょこちょこと出ていたのだけど、今日の電話でもその話が少し。で、俺が「1回だけじゃ物足りないから100回くらい見てみたい」というようなことを言ったら「私は100回もそれをしなくちゃならないの?!」って(あせ) そういうつもりで言ったわけじゃなかったのだけど、もしそうしてくれるのならぜひ頼みたいところ(笑) だけどこれじゃなんのことか判らないよね。ヒントは…“特別な赤い道”! さてそれはなんでしょ♪
 でも、「以前は誰ともべたべたしたくなかったのに」という感性というか感想が一緒だったのには驚いたな。向こうは向こうの事情でそうならざるを得ないところも多少はあったのだろうけど。まぁそれはともかく、本当にお互いにとってのお互いだけが特別な存在だよ。不思議なものだね、もとはと言えば別々のところで生まれたはずの人間なのにこんなに好きになってしまうなんてさ。うーむ、夏が待ち遠しくてたまらない。最初に会う日はいったいどこに行こうかな?

P.S. とある山元の社員様へ。俺のことを“大宮のガキ”という覚え方はしないでください(泣

言葉の妙

2002年5月30日
 英語に限らず日本語以外の言葉というものはすべて難しい。と言うより、母国語以外のこと場を学ぶことが大変なのはきっとおそらく世界全体で同じことなのだろう(※母語ではなくあえて母国語と言ったことに注意)。そして今の俺にとって、ドイツ語の学習は大変なものとして目に映っている。
 今日は木曜日、大宮校舎でドイツ語の授業を受けに行く日だ。辞書や教科書をバッグの中に詰めるとそれなりの重さになる。これを肩に掛けるにしろ自転車の前カゴに入れるにしろ、重いと疲れたり重心が不安定になったりするから中身をなるべく減らしてから出掛けるのがこの日の常。だから今日も文庫だとか他の科目の教科書だとかを出して…そのせいでうっかり出したまましまい忘れた筆箱を取りにいったん家に帰ったのは秘密(苦笑

 今ドイツ語の授業では多少進みが遅いとは思うのだけど、片方では名詞の冠詞を習い、もう片方では文法的にはそれと同じくらいの進度で文章を読んでいる。でも、まだいまいち“格”というものが理解できていないんだよねー。どんなときに格を使うことが必要でどんなときは使う必要がないのか、理解しているとは言えないんだ。英語で使うところの“the”だとは聞いているからそのとおりの使い方ならできるだろうけれど、それでまんま正解だとは思えなくて。うーむ、来週先生に訊いてみることにしよう。もしかしたらまだ俺が習っていないだけで法則があるのかもしれないしね。

 でもね、そうやって男性名詞・女性名詞・中性名詞と辞書で調べている間になんだか変なものを見付けたんだよ。父の意味である“Vater”が載っているページの左、Uの最後のほう。そこに、女性の子宮という意味の“Uterus”という単語があるんだ。もちろんこれは女性にしかないもの。だから当然女性名詞だと思うよね? …それが実は男性名詞(あせ) どうしてどうしてどうして? なぜなぜなぜ? 理由がどうしても判らない。どう考えても男性より女性のほうに親しみのある、関連性のある言葉なのにな。不思議なもんだね…だけど探せば他にも出て来るのかも。
 ところで、定冠詞の格変化を覚えるのってマジで辛いんだけど(あせ) 他にも覚えたいことがたくさんあるのに、こういうところまでちゃんと覚えられるかな?

 今日のバイトは新宿京王。ここはときどき仕事の量が雀の涙だからあまり好きじゃないのだけど、とりあえず今日のところは仕事が多くて助かった♪ だけどそろそろ終わるってときに、人数が多すぎても意味ないからって先に帰されてしまう組にまだまだ俺も含まれてて…。早く俺もあのいけすかないおっちゃんに認められたいもんだな(苦笑) だけどそのためには名簿で俺より上にいる人達よりも経過時間数を上回らなくてはね。そうじゃなくても、もっともっと働かないと。あの人達と仲良しになりたいとは思わないけれど、仕事の話で判らない単語がないようにまずは勉強だ。うん、がんばらなきゃ!

 バイトから帰って来る電車の中、久し振りに会った友人がいた。彼の名前はB。商業系の高校に進み、そのまま4年制の大学を受けた数少ない人。そんな彼も今年無事に4年生になれたらしいのだけど、説明会のピークが6月だからってまだ就職活動を始めてないんだって言っていた。それじゃいけないんだぞって鼓舞しておいたのだけど、いったいどうなってしまうんだろうね。彼曰く「大丈夫、俺の予定では6月中には内定もらえる」そうだから、あとはまぁ本人に任せちゃったけれど。でも、偶然逢った彼の姉夫婦の娘さん、「ばいばい」だなんてかわいかったなぁ(笑
 実は彼の他にも、先日会ったばかりのSとも電車から降りたときに合流したし、姪っこがやって来る前にMがバイトに行くんだって自転車に乗るところを見掛けてもいたんだよね。まったく、「このごろ誰にも会っていない」と言っているそばからこんなに懐かしい顔が揃っちゃって(苦笑) …でも、うちら以外ではみんなもうほとんどここの地に残ってはいないんだよなぁ。それを考えるとさらに今日の偶然が不思議に思えて来るよ。

 さて、じゃぁもう一度宅建の本を開いてから寝るとしよっかな。おやすみなさい☆
 勉強ってつくづく大変だよねって改めて実感。今日はそのいくつかある勉強の大変さのうちの二つを体験してしまったよ。つまり、あるところから先へ進むことができなくなったというのと情報過多に陥ってしまったというふたつ。ちなみに他には時間が足りないだとか、勉強する機会に恵まれないだとかという大変さもある。

 まずひとつめ、ある段階より先へ勧めなくなってしまったのがプログラムの…Visual Basicの勉強。どうしてだか知らないが、例題を教科書に書かれてあるとおりに解こうとしてもプログラムが働いてくれなかったんだ。間違っているはずはないんだけどな〜? だって、教科書にあるとおりに書いてあると断言できるんだもの。そんなに長い文章じゃないし、何よりまだ2問目の例題でだよ? やっぱり変だよ、どこかがおかしいよ。でも自分ではそれ以上どこをどうすればいいのかが判らなくて、放っておくことにした。あーぁ、2時間くらい損した気分(苦笑

 そしてふたつめ、今度は宅建の問題集を読んで勉強してたときに出て来た問題。こちらではまだ第1篇として権利関係についての勉強をしているのだけど、その基本として出て来る民法に基く記述があまりに多岐に渡っていて困ると言うか(あせ) なーんでこんなに覚えることが多いかなっと(泣) おかげで頭がパンクしそうになって、まだ時間はたくさん残されていたのに勉強を止めざるを得なかった。あれ以上続けていたとしたなら、覚えたすぐそばから忘れてしまいそうだったからね。また日を改めて…そうだな、さっそく明日読み返して着実に覚えていくようにしたい。

 ところで、明後日にバイトを二つ入れられなかったのがやはりちょっと悔しかったな。31日に何か仕事ありませんかって予約の電話を入れたら、「じゃぁ7時半に高崎のビューホテルへ来てくれるか」って返されたんだ。俺もいったんは予約したのだけどね、電話のあとで列車の発着時刻を調べたらとんでもない事実が発覚したからすぐに予約を取り消したんだ。(あせ) さすがにその時間に高崎へ行こうとなるとね、朝4時過ぎに起きて5時ごろ私鉄に乗り、高崎行き始発の列車に乗らないと間に合わない。だけれど俺はその前日の夜にも仕事が入ってしまっているんだよねー。これは無理だって諦めるしかなかったよ。
 だけど実はこういうときにこそ稼ぐことができるのも事実。人数が少なくて、しかもホテルでの催しだとするなら時間がすごく掛かるはずだから。となればお給料だってそれに合わせて増えて来る。31日にはもうひとつ夕方からある高島屋での仕事こそ予約したけれど、それでも逃した魚は大きく見えてきちゃうね。たとえその魚が自分には見合わないものだとしても。ただ、だからって自分の体を犠牲にしていいわけがない。仕方ない、今日のことはすっぱり諦めるか。

 今の時間こそ涼しくて気持ちいいけれど、お昼過ぎから夕方にかけてはひどく蒸し蒸しした状態だったね。もう夏なんだなぁ。
 昨日はあれだけ重い内容の日記を書いてしまったけれど、そんなに気分が沈んでいたわけじゃない。むしろ、恋人と長い時間楽しくおしゃべりできたからすごく幸せ感じてたくらい(笑) ただそれでも、やはり事件や刑法改正について思うところがあったものだからああいう日記になってしまったというわけ。まぁ、一日の間に喜怒哀楽がたくさんあるなんてよくあることさ。

 今日は予定としては手帳にバイトのことしか書かれていない日だった。ただ、お買い物に行こうとは数日前あたりから考えていたんだよ。だから今日はその通り、バイトに行くよりは幾分早い時間に家を出て、お買い物に行って来た。
 まずは判子屋さん。だけど買い求めたのは判子ではなく朱肉のほう。これは、山元のバイトで毎回2ヶ所に判子を押すのに手持ちの朱肉じゃもうあまり役に立たない状況だったから(あせ) 何しろ判子入れにくっついてたほうはもうぐずぐずになってしまっていたし、家に置いてあったものはすでに乾き始めてしまっていたからね。それでも今までは騙し騙し使っていたんだよ。だけどもうかすれた印は嫌だった。だから650円とちょっと高かったけれども買ってしまったんだ。話に聞くと100円ショップでも売っているそうだけれど、そういうのよりやっぱりちゃんとしたのが欲しかったからね。…ここらのこだわりがまぁ俺らしいっていうか(苦笑

 次には本当はDoCoMoのショップに行って、7月からの料金プランの変更を申請しようかと思ってたんだ。でもそこまでの時間は残されていなかった。だからそれよりも優先順位を高く設定してたほうに向かったよ。つまり、ムラ○キスポーツ。ここで水着を買おうって考えてたんだ。
 でも、まさかここまでマジックテープ(今の言い方で言うとどうなるんだっけ?)を使った水着がが主流になっているとは思わなかった(あせ) 「紐のはないんですか?」と店員さんに聞いたら、「右下のがそうです」って言われて。そこを見てみたら本当に少ぉししかないんだよね(苦笑) 仕方ないからそのところから1着と、マジックテープ仕様の1着の計2着を試着してみたんだ。うん、そしたらやっぱり紐のほうのが俺にとってはしっくりしたよ♪ 腰のところに止めてくれる引っ掛かる力を一番出すのがゴムであるのがいい感じ。こっちのほうが絶対に外れないって断言できる。それに、マジックテープのやつだとなんだかちくちくして痛そうで(w

 火曜日のバイトは大宮高島屋でってもう決めたも同然だね。2週間前に初めてここに来て以来、3週連続でここにやって来ているよ。今日の作業場は最上階である8階の催事場〜。平さんから図面と差引を渡されて、他の主要な約3人とともに1フロアを任せてもらってたよ。
 今日はいつにもなく商品の引きと入れとがうまくできてたな。特に奥のライトフェンス。ここが始めてすぐに綺麗に片付いて、しかも入れた什器がうちのじゃなかったことが早く終わることができた要員だろう。ただ、B4(地下4階のこと)から催し台23台を出すのに何故か手間取られていたことと、同じくB4からワゴンを持って来るのに中板がなかなか見付からなかったことで時間を余計に食ってしまったのが痛い。それに、図面に書かれたSPという文字がシングルパイプ、つまりシングルハンガーを指すことを押兼さん以外誰も知らなかったことも混乱を生じてしまうこととなってしまってた。それでも、こうやって少しずつ学んでいくことで次へと続くはずだ。だからお願い、売り場の人たち、勝手に什器を動かさないで(泣) 数を数えるのがすごく大変なんだよ〜っ

 昨日は4000円、今日は6000円の稼ぎ。だけれど、昨日今日の出費が稼ぎとほとんど同じってどういうこと?(あせ) そんなに無駄なことはしていないのだけど…やっぱり食費が大きくなるね。仕事のあとのアイスは最高なのだけど、ちょっと控えようかな。
 平成8年4月11日、当時立教大学の学生だったとある男性が通りがかった男にホームから突き落とされてしまい、電車に跳ねられて即死した。この事件について俺はまだ少しだけ記憶が残っていたよ。だけれどそれでも十分とは言えず、じゃあ調べてみようかとNetで検索してみたんだ。…だけれど何百件も調べたところで事件について触れられた記事には辿り着けなかった。朝日コムでさえ、“山手線・死亡”の検索で引っ掛かることはなかった。
 なんでそんな事件について今ごろ話を持ち出したのか。それは、この事件で亡くなった人の父親が政府などを相手取って陳情を行おうとしていたから。大宮駅構内で行われていたその署名活動に感化され、俺も名を連ねてきたから。この事件で男性を突き落としたとされる男は今もまだ捕まってはいない。だけれどこの事件は殺人としてではなく過失致死として立件され、その時効は事件より7年後の平成15年4月10日に来てしまう。「これは殺人だ」父親がそう叫んでいた。すごく悔しいと言っていた。俺は身内が誰かに殺されたりなんてしていないけれど、もしそうだとしたならやはりそれはすごく悔しい。だから、その署名をしてきたんだよ。

 署名の中身は全部で4つあって、たしか?殺人事件としての立件申請、?死刑執行の早急化、?少年法の厳格化、?精神障害者による事件の立件化だったと思う。これらすべてに完全に賛成とは言えないけれど、それでも俺も2番目以降についてある程度は厳しくするべきだと思うんだよな。特に?と?ね。
 少年犯罪については刑を厳しくすることで犯罪増加の歯止めを期待するとともに、再犯防止のために刑を厳しくしておくべきだと思う。…まさかばんばん死刑にして殺せとは言わないけどさ。それと精神障害者の犯罪について。こちらは監督者が絶対に側にいてあげるべきだと思う。精神を病んだその人にとっては法律なんてあったって理解できていないんだから。“してはいけない”と理解していないことをして罰せられるのはある意味かわいそうでしょ。だからそうなる前に止めてあげる人が近くにいるようにしたほうがいいだろうって思うんだ。そうしておけばそれでも犯罪を犯したときには監督者の監督不行き届きとして罰すことができるよね。そしてもちろん、本人にも少しでもいいから自分がしたことを理解させるべきじゃないかな。…俺がこう言う一番の目的は、“そのときは精神錯乱状態でした”という言い逃れをさせたくないからなんだよね。あれにはいつもイライラさせられるから(苦笑

 犯罪の被害者って本当に一向に減らないものだ。今日もあちこちで誰かが殺され、誰かが交通事故に巻き込まれ、誰かが不慮の事故で亡くなっている。死亡事故じゃなくても、恐喝だったり強姦だったり窃盗だったり、数えるのも馬鹿らしいくらいに毎日何かが起こっているんだよね。…悲しいことにまた飛行機が墜落してしまったし。う〜、まともに世の中と向き合うと気持ちが悔しさで押し潰されそうになってしまうよ。だからってそれらのことから「自分には関係のないことだから」と目を逸らしてはいけないんだ。いつ自分の身に降り掛かってもおかしくないわけだからね。俺にできることなんて祈ることしかないよ。なんて弱々しいんだろうとも思うけれど、仕方ない、せめて自分が誰かを傷付けないようにしているしかない。

 今日も恋人と電話でいろんなことをおしゃべりしてた。その中で最後のほうに少し話したこと、それは“いつも元気でいてね”ってことだった。この話には前振りがあってそれについては内緒だけれども、「いつも元気でいるよ」と不確かな約束をすることによる切なさ…これを感じずにはいられなかった。まぁ、電話をしている最中はそんなことはさして考えてなんていなかったんだけど。なんてったって、電話のほうが署名よりも先だったからね(苦笑) ん、俺はいつも事故にも遭わず、病気にもならぬ意志で生きて行くから安心してね。だから君のほうも、十分に注意しておくんだよ?
 ところで今夜はお月様がまんまるだ。あとちょうど1ヶ月経てばようやく会えるね♪ その日を楽しみにしてる、だからテストがんばって! じゃあ、今日のところはもうお休みしてしまおう。精神的にかなり疲れてしまったものね。それじゃまたね、おやすみなさい☆
 今日は父さんこそ帰省中でいないものの、残る3人が揃って午前中を過ごせた珍しい日だった。と言っても普段平日は学校にサークルにバイトに忙しい弟が家にいるっていうだけのことではあるのだけどね。ときどき憎らしいヤツだけれど、それでもこうやっていると家族っていいものだよな、大切にしなくちゃなって気になるよ。

 掃除は昨日済ませていたし、やっておかなくちゃいけないことは先日思い立ったときにほとんど終わらせてしまっていた。となるとできることなんて勉強くらいしかなくて(あせ) ときどき遊んだり家族と話したりしていたけれど、あとは寝転がりながら教科書を広げてまったりとしてた。でも、コンピュータの世界の基礎的な知識についてはともかく、実際にプログラムを組んでみましょうって章に入った途端に書いてあることがかなり難しくなったね。本当に俺にプログラムなんて書けるのかなぁ? しかもそれなりに高度らしいものを…。
 勉強って言えば宅建のほうの勉強も本当はしておきたいところ。今ごろ同期内定者のうち半分くらいは勉強を始めているんだろうに、俺はまるで進んでいないのだ(あせあせ) うーむ、もうすぐ自分に勉強を開始する目安として約束した6月だというのにこんな状況じゃあなぁ。もうちょっとしっかり気を引き締めねばならないようだ。

 でもそんなことよりも、やはり息抜きをしたくなってしまうわけで(笑) 今日は久し振りに恋人と電話でおしゃべりすることができたよ♪ 今日中に買うって言っていた水着のことも訊きたかったのだけど、さすがにその話題に移るには恥ずかしさが先に立っちゃった(あせ) いったいどんな水着を買ったのかな、着てくれるのかな?(どきどき) …ただ、東京近辺の海で泳ぐとしたらかなり混む&そんなに水が綺麗じゃないことを覚悟しておかなくちゃならないんだろうな。そうだな、せめて神奈川の西の端へ行くか千葉や茨城のほうに行くようにしなくっちゃ。まぁ、すでに泊まることになっているホテルにもフィットネスクラブがあって宿泊客はそこを利用することができるそうだから、水着のお披露目はそこでしてもらうこともできそうなんだけど。
 …だけどその前に自分の水着買わなくっちゃ(爆) いまだにどこに売っているのか見付けていないんだよね〜。明日以降ムラサキスポーツを回っていこうかと思っているのだけど、ムラスポのHPを見てもどこにもメンズスイムウェアの情報が載っていなくて。ったく、どうして商品カタログを選択するとサーフボードしか出てこないよ(苦笑) Net検索を続けるうちに俺の興味はいつの間にか花火に移っていたしで、結局はまた足で探そうってことに落ち着いた。でも気になったのは、どうして男性用水着にもTバッグタイプがあるかなってこと(げふん) 男のお尻なんて見て嬉しい人なんてまずいないよ…。

 話は電話のことに戻るけれど、夏休みの泊り掛けの予定はそのホテルのことの他にもう一つ、今着々と準備作業を進めている。と言っても向こう曰く「今回は全部私が準備するからね」だそうで、俺がすることなんてほとんどないのだけどね。強いて言えば当日交代で運転して現地まで行くってことくらいかな? その旅行は夏季休暇の渋滞におそらく巻き込まれてのかなりの遠出になるけれど、距離に比例してそれだけ人気のないところまで行けるわけですっごくすっごく楽しみだったりする♪ あと事前に決めておくことはないよな? …なんてね、そうやって事前に事前になんて慌てる必要が今回のcontactには必要ないんだ♪ 長い時間&長い期間同じ空の下にいられるだなんて、なんて幸せなことなんだろう? 夏よーっ、早く来ぉーいっ(笑

 そして今日もやってきました山元のバイト(笑) 場所は前回と同じスーパーアリーナだったのだけど、撤去(搬出)だけの仕事でこれだけ時間を食うとは思わなかったな。予想よりも1時間以上も多く掛かってしまったよ。まぁそれだけもらえる金額が増えるから不満よりはむしろ嬉しい誤算であったわけだけど。
 でも、たぶん作業をしている間に雨が降っていたんだね。行くときにぱらぱらと降っていたことはもちろん知っていたのだけど、中に入ってからは外を気遣う余裕なんてなくってさ。なんてったって社員の一人に掴まってしまって、手足がほとんどフル稼動状態で働いてたものだから(あせ) こんなことをしているからいくら食べても太らないんだよって誰かに叱られそうなぐらい。でも逆にその人と離れて高校生らしき人に手伝いを頼んだら、あまりの手の遅さに閉口してしまったり。あとで彼以外の高校生の作業態度を見ていたら溜め息が出たよ。まったくお前ら何やってんだってね。歩くスピードが遅い遅い! 作業の手際が非常に悪い! そしてすぐに疲れてへたるなーっ! ホントに体力ないよな、近頃の若いやつって。

 おかげさまで今週の稼ぎも目標金額を超えました、と。そして今月全体の稼ぎもあと2回入れている仕事をこなせば110kは軽く超えることができそうだ、と。予定だと、今月末に持ってる全部のお金の合計が140kになればいい。でもそれはこれから買おうとしている水着やホテル代金の残りのせいで達成できない可能性が濃厚(あせ) でもでも、それでも十分集まってるよ。うん、大丈夫。来年の春に住む家がどうしても見付かんないってことだけにはならなくて済みそうだよ。よし、まずは体力を回復させよう。おやすみなさい☆

1 2 3 4 5 6 7

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索